タロット占いの小アルカナのワンド(棒)は火のエネルギーをまとった情熱のカードです。
ワンドのカードと縁があるあなたは眠っている気力を目覚めさせるチャンス!
タロット占いにおける小アルカナのワンドの意味を、正位置と逆位置にわけて一枚ずつご紹介していきます。
初心者の方にもわかりやすくまとめてあるので、ぜひ解釈の参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 1 タロットカード小アルカナの「ワンド」の意味と解釈
- 2 タロットカード小アルカナ ワンドのA(エース)の正位置の意味・キーワード
- 3 タロットカード小アルカナ ワンドのA(エース)の逆位置の意味・キーワード
- 4 タロットカード小アルカナ ワンドの2の正位置の意味・キーワード
- 5 タロットカード小アルカナ ワンドの2の逆位置の意味・キーワード
- 6 タロットカード小アルカナ ワンドの3の正位置の意味・キーワード
- 7 タロットカード小アルカナ ワンドの3の逆位置の意味・キーワード
- 8 タロットカード小アルカナ ワンドの4の正位置の意味・キーワード
- 9 タロットカード小アルカナ ワンドの4の逆位置の意味・キーワード
- 10 タロットカード小アルカナ ワンドの5の正位置の意味・キーワード
- 11 タロットカード小アルカナ ワンドの5の逆位置の意味・キーワード
- 12 タロットカード小アルカナ ワンドの6の正位置の意味・キーワード
- 13 タロットカード小アルカナ ワンドの6の逆位置の意味・キーワード
- 14 タロットカード小アルカナ ワンドの7の正位置の意味・キーワード
- 15 タロットカード小アルカナ ワンドの7の逆位置の意味・キーワード
- 16 タロットカード小アルカナ ワンドの8の正位置の意味・キーワード
- 17 タロットカード小アルカナ ワンドの8の逆位置の意味・キーワード
- 18 タロットカード小アルカナ ワンドの9の正位置の意味・キーワード
- 19 タロットカード小アルカナ ワンドの9の逆位置の意味・キーワード
- 20 タロットカード小アルカナ ワンドの10の正位置の意味・キーワード
- 21 タロットカード小アルカナ ワンドの10の逆位置の意味・キーワード
- 22 タロットカード小アルカナ ワンドのペイジ(小姓)の正位置の意味・キーワード
- 23 タロットカード小アルカナ ワンドのペイジ(小姓)の逆位置の意味・キーワード
- 24 タロットカード小アルカナ ワンドのナイト(騎士)の正位置の意味・キーワード
- 25 タロットカード小アルカナ ワンドのナイト(騎士)の逆位置の意味・キーワード
- 26 タロットカード小アルカナ ワンドのクイーン(女王)の正位置の意味・キーワード
- 27 タロットカード小アルカナ ワンドのクイーン(女王)の逆位置の意味・キーワード
- 28 タロットカード小アルカナ ワンドのキング(王)の正位置の意味・キーワード
- 29 タロットカード小アルカナ ワンドのキング(王)の逆位置の意味・キーワード
- 30 タロット占い 小アルカナ【ワンド】のまとめ
タロットカード小アルカナの「ワンド」の意味と解釈
タロットカードの小アルカナのワンドの代表的な意味は「創造」と「始まり」無から有を生み出す、人間の原始的なエネルギーの象徴です。
小アルカナのワンドとは、木の棒、杖、枝、棍棒を指します。
火を起こすため、家を建てるため、敵から身を守るため、人間はワンドを用いて生き抜いて時代を築いてきました。
今の豊かな暮らしがあるのは、勇気を出して行動を起こし未知の世界に飛び込んでいった結果なのです。
タロットカードの小アルカナのワンドが出現する意味は、情熱的な恋愛の始まりや、気力の充実が挙げられます。
さらに、理想や夢を思い出させ、人の眠っているエネルギーを呼び起こすといわれています。
ワンドの物語は、はじまりはたった一本のワンドでも、情熱を胸に道を切り開いていけば、多くの夢を叶えられると示しています。
野心や欲望が強過ぎると、痛い目をみることもあるかもしれません。
仲間と出会いさまざまな経験を乗り越えた先で、きっと大きな心の成長を感じられるでしょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのA(エース)の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのA(エース)の正位置は、出発点の意味がありこれから新しい展開が始まっていく予兆になります。
今やりたいこと、形にしたいアイデアがあるのなら意欲的に挑戦していくべきです。
希望に満ちたポジティブな波動を発していて、良いチャンスを引き寄せる力があります。
キーワードは「出発」「始まり」「創造」
新しい環境の中で人と繋がり、恋愛関係に発展するような出会いにも期待できます。
今が物事をスタートさせる最適なタイミングであり、過去の失敗を振り返る暇はありません。
前だけをしっかりと見つめ、自信を持って進んで行ってください。
タロットカード小アルカナ ワンドのA(エース)の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのA(エース)の逆位置は、はっきりしない状況が続き意欲が下がっていくことを意味しています。
契約の延期や保留、物事が希望通りに進まなくなり、最初の一歩がなかなか踏み出せないのです。
キーワードは「衰退」「終末」「足踏み」
スムーズに進まないのは、最初に立てた計画自体に問題があるのかもしれません。
少し視野を広げてみると、目的までの道のりが無数にあるのがわかるはずです。
数回の失敗や挫折で夢を諦めてしまったら後悔が残るでしょう。
悲観的になるのではなく問題点を見つけて改善していく力が求められています。
タロットカード小アルカナ ワンドの2の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの2の正位置の意味は社会的成功と願望達成です。
リーダーシップが発揮されて周囲への影響力が強まってきています。
努力が実を結び願いが叶いますが、それほど大きな夢ではないのが特徴です。
これまでの努力に見合った成果が得られるという意味で、まぐれや運の影響ではありません。
キーワードは「満足」「成果」「財産」
小さな成功が積み重なり、自分のやり方や能力に自信を付けていきます。
さらなる出世が期待できる分、責任や負担も増えていくと予想できます。
基礎となる土台をしっかりと固めておき、次の目標へと歩き出しましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの2の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの2の逆位置が出ると、突然のトラブルや障害によって願いが叶わなくなる可能性が高くなります。
予想もしていなかった展開に気持ちが追いつかず、不安な気持ちを抱えてしまいそう。
キーワードは「変化への恐れ」「自信喪失」「価値観の違い」
一時的に混乱が生じても、築き上げてきたキャリアが消え去るわけではありません。
人のために尽くす前に、自分自身を癒す時間を取るようにしてください。
突然の環境の変化に恐れや不安を感じるのは当然です。
新たな価値観を学ぶチャンスと捉えて、今の状況を楽しむ工夫をしていきましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの3の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの3の正位置は、良い人間関係に恵まれて将来の希望に思いを巡らせている様子を表しています。
心強いパートナー、仲間の存在によって、孤独感は少しずつ消え去っていきます。
あいまいだった夢や目標が明確になり、新たな決意を胸に冒険をするタイミングです。
必ず成功するという保証は無くても、自分の中で確かな手応えを感じています。
キーワードは「未来への期待」「門出」「ビジネスの発展」
仕事をさらに軌道に乗せるため必要なのは信頼できる人間関係と確かな実績です。
海外にも縁があり、知らない土地を開拓していくとインスピレーションを得られるようになります。
タロットカード小アルカナ ワンドの3の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの3の逆位置の意味は、将来に向かって挑戦をする点は正位置と同じです。
ただし、正位置とは違い自分の決断に自信が持てず迷いが生じています。
恋愛に例えると、恋人からプロポーズを受けても、心配事や周囲からの反対によって手放しで喜べない心境です。
キーワードは「方向性」「信頼」「失望」
孤立しているように感じるのは、コミュニケーション不足が原因となっている場合があります。
心の中の不安を軽くさせるために、考えを言葉にして伝える努力をしてみましょう。
勇気を持って踏み出した先で、良い結果を得られる可能性を秘めたカードです。
タロットカード小アルカナ ワンドの4の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの4の正位置は、平和な環境と充実した人間関係を意味しています。
心配事や問題から解放されて、悩みのない穏やかな生活を手に入れられるでしょう。
戦い続けてきたあなたへ天から与えられた休息期間です。
キーワードは「平和」「休息」「祝福」
恋人や家族と過ごす時間を優先させて、お祝い事などのイベントに参加すると幸福感がさらに高まります。
また、忙しい日々を送っているのなら、心の休息を取るべきというメッセージでもあります。
今ある環境に感謝をして、日々の中にある幸せを見つけてみてください。
タロットカード小アルカナ ワンドの4の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの4の逆位置は、安らぐ環境を見つけても不満や悩みが解消されないという意味になります。
望んでいた平和な日々を手に入れたのに、今度は刺激や変化が欲しくなり退屈を感じてしまいそうです。
物事に一区切りはつきますが、根本的な問題は解決されないまま次に進むことになります。
キーワードは「一時的な休息」「建前」「娯楽」
満たされない気持ちを埋めるため、買い物や遊びで散財しないように注意が必要です。
例え束の間だとしても、ここで休息をしっかりと取らないと疲労がどんどん蓄積されていきます。
タロットカード小アルカナ ワンドの5の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの5の正位置は競争や対立を象徴するカード。
人と争うことを避けていつまでも馴れ合いの中にいると勝利には近づけません。
ライバルに負けたくないと思う気持ちがエネルギーとなり、成績や技術を伸ばしていける時期です。
苦手な人を避けるより、思い切ってぶつかった後に友情が生まれる可能性も。
衝突に巻き込まれる中、今後の課題や問題点をいかに見つけられるかが重要になります。
キーワードは「競争」「共闘」「試練」
この時期は、友人や恋人に対してもライバル視してしまう傾向があります。
痴話喧嘩が起こりやすくなっているので、競争心をコントロールするようにしましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの5の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの5の逆位置は、争いが絶えず起こり周囲との対立が泥沼化するという意味があります。
恋人、友人、同僚との関係が悪化して怒りや悲しみでパニック状態に陥ってしまいそう。
浮気や二股の発覚、仕事の横取り、価値観の違いによる口論などに要注意です。
キーワードは「喧嘩」「裏切り」「暴動」
意固地になって勝ち負けにこだわるよりも、妥協案を見つけた方がお互いに楽になります。
手に負えないほどの問題は、無理に解決させる必要はないと考えるようにしてください。
無意味な争いには首を挟まないこと、被害を受ける前に距離を置くなど対策をとりましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの6の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの6の正位置は、勝利や成功、夢への躍進を意味しています。
良いニュース、成功体験によって、自己肯定感が一気に高まる予感です。
恋愛では大勢のライバルに勝利して意中の相手を射止めたり、憧れの人に告白されたり、ドラマティックな展開が期待できます。
キーワードは「勝利」「達成」「期待」
しかし、大勢の人から祝福されて順風満帆なときこそ油断は禁物です。
一時的に勝利をしただけで、今はまだ夢の途中段階にいることを忘れないでください。
ここで気を抜かずに、さらなる実績と信頼を得て確固たる地位を築いていきましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの6の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの6の逆位置は、目標を達成できず敗北感を味わう様子を表しています。
挫折や失敗の体験がトラウマとなり、しばらくは強い劣等感に悩まされそうです。
敗北の原因は、自分自身の油断によるものか他人からの攻撃、どちらの可能性もあり得ます。
キーワードは「敗北」「自信喪失」「失敗」
負けの経験が人生の糧となり、いつか勝利を掴む日がやってきます。
失った自信を取り戻すには、環境と人間関係の再構築が効果的です。
身の丈にあった目標を持ち、信頼できる人に囲まれて得意分野を伸ばしていきたいですね。
タロットカード小アルカナ ワンドの7の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの7の正位置が出たら、有利な立ち位置にいてトラブルを解決できる暗示になります。
有利ですが余裕はなく、ひとりで頑張らなくてはいけない状況がしばらく続きそうです。
奮闘している姿を見て協力者や援軍が現れる可能性が高く、近いうちに事態は好転していくでしょう。
キーワードは「有利な争い」「孤独」「克服」
いじめや嫌がらせを受けたとしても、実際は攻撃を受け流せるほど相手より高い場所に立っているのです。
投げ出したくなっても、あと少しだけ耐えてみてください。
今が正念場であり、ここで死守した立場が後々の強みになります。
タロットカード小アルカナ ワンドの7の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの7の逆位置は、正位置とは真逆で不利な状況を意味します。
孤軍奮闘しても結果に伸び悩み、別人のように戦意喪失してしまうかも。
立場を追われるという意味から、恋人から友達へ、役職の降格、弱い立場にならないよう注意です。
キーワードは「不利」「降格」「疲労困憊」
非難を受ける原因として、優柔不断な態度とあいまいな言動が考えられます。
しかし、周りの攻撃や非難を真正面からすべて受け止める必要はありません。
起こってしまった事態を嘆くより、まずはいさぎよく現状を受け入れることから始めましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの8の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの8の正位置は、状況が急展開する様子、激しいスピード感を表しています。
どれもこれも良い知らせなのが特徴のため、安心して前に進めるカードです。
同時に、その流れに乗り遅れないような行動力が求められています。
キーワードは「展開」「タイミング」「変化」
引越しや転職、婚活をするには、最適のタイミングです。
思い切って飛び込んだ先で、運命的な出会いが待っている予感。
偏見や世間体にとらわれていては、せっかくのチャンスも掴めません。
変わっていく事態を前向きに捉えて、楽しむぐらいの余裕も必要です。
タロットカード小アルカナ ワンドの8の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの8の逆位置が出ると、遅延や停滞による時間の浪費が予想されます。
キャンセルや遅延によって計画が思い通りに進まず、状況も気分も下降気味に。
さらに、突然恋人が遠くに旅立つ、海外転勤を命じられるなど、驚くようなニュースが飛び込んで来そうです。
キーワードは「遅延」「空回り」「スローペース」
意見の食い違いやタイミングのズレなど、歯車が噛み合わないときの無理は禁物です。
余計に悪化してしまう恐れがあるので、抵抗せずに流れに身を投じてみましょう。
望まない展開に進んだとしても、その後の頑張り次第で挽回は可能です。
タロットカード小アルカナ ワンドの9の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの9の正位置は、守り抜く意思の強さと忍耐の大切さを強調しています。
大切なものを守るため、夢を叶えるため、傷を負いながら試練に耐えてきたようです。
過去のトラウマの影響で臆病になりがちですが、まだ闘志は燃え尽きていません。
現状維持に努め、やがて訪れるチャンスを待つべきだとカードは示しています。
キーワードは「警戒」「待機」「持久戦」
進まない現状にじれったさを感じて、突発的な行動に出るのは控えるべきです。
結果が出るまでに長い時間を要するため、焦らずに待つ姿勢が大切になります。
タロットカード小アルカナ ワンドの9の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの9の逆位置は、恐れや不安から困難に立ち向かえない、将来への道が絶たれて心を閉ざすという意味があります。
悲しい出来事が続いて、外の世界との関わりを避けたくなっているようです。
警戒心を持たずに人と関わって、予想以上のダメージを負ってしまったとも解釈できます。
キーワードは「恐れ」「待たされる」「臆病な心」
人付き合いから離れて、自分自身と向き合う時間が必要なのかもしれません。
生産性がない日々に思えたとしても、長い人生においてどれも大切な経験です。
やれるだけのことをやったのならば、結果は天に任せてゆっくりと日常の流れを感じてみてください。
タロットカード小アルカナ ワンドの10の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの10の正位置は、重たい責任やプレッシャーに押し潰されそうになりながらも懸命に前に進んでいくことを示すカードです。
抱えきれないほどの棒を持っている絵柄からも、実力以上の仕事を任されて心身ともにキャパオーバーになっていると解釈できます。
キーワードは「重圧」「負担」「責任感」
今は目の前の課題をこなすのに必死で、周りを見渡す余裕などありません。
前途多難ですが、どんなに辛くても最後までやり遂げる力を持っています。
ここを乗り越えればようやく目的地にたどり着き、輝かしい未来と成功が待っているでしょう。
タロットカード小アルカナ ワンドの10の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドの10の逆位置は、限界がきてしまい物事を途中で放棄することを意味します。
仕事が楽になるどころか重荷が増えていくばかり、障害が次々やってくるのに頼れる人は誰もいません。
先の見えない現実に嫌気がさして、すべてを投げ出したい衝動に駆られているのです。
キーワードは「挫折」「限界」「現実逃避」
長い間、問題をひとりで抱えて苦しい状況に立たされているようです。
本当に自分だけの責任なのか、やり遂げる必要があるのか、冷静に考え直す時期がきています。
疲労困憊して潰されてしまうよりは、重荷を手放して楽になる方を選びましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのペイジ(小姓)の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのペイジ(小姓)の正位置は、天真爛漫なキャラクターの象徴です。
親しみやすく無邪気な振る舞いが人間関係を円滑にします。
良い知らせを届けるという意味があり、新しいプロジェクトや人の紹介には積極的に関わっていきましょう。
また、人気運がアップしているため、人から告白されたり遊びに誘われたりする機会が増えていく予感です。
キーワードは「絆」「冒険心」「メッセンジャー」
将来に繋がるコネクションやチャンスを掴むためには、信頼がなによりも大切です。
普段から誠実な振る舞い、悪口を言わない、人助けの精神を心がけましょう。
純粋な子供のように、ワクワクする気持ちに従っていくと次々と新しい縁に恵まれていきます。
タロットカード小アルカナ ワンドのペイジ(小姓)の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのペイジ(小姓)の逆位置は、ペイジ(小姓)の子供っぽさが悪く出てしまい未熟な振る舞いが目立ちます。
とくに、目上の人への無礼な態度や、周囲を振り回す気まぐれな言動が心配です。
恋愛では優柔不断な態度を続けると、恋人から愛想を尽かされてしまうかも。
キーワードは「無作法」「悪い知らせ」「不安定」
関係の悪化や孤立の経験によって、人の大切さを知り成長のきっかけになるのです。
若気の至りや失敗から学び、どう立ち直るかによって未来は変わっていきます。
新しい世界に飛び込むよりも、まずは失った信頼の回復を優先させましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのナイト(騎士)の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのナイト(騎士)の正位置は、情熱と決断力を武器に未知なる世界への挑戦を意味します。
このカードが出たら、迷いを捨てて積極的に行動した方が良いというメッセージです。
エネルギーに満ち溢れた若い青年のように、目標達成に向かって前進していきます。
また、恋愛ではナイト(騎士)のように強い異性に惹かれるという意味があります。
キーワードは「行動力」「勇敢」「勝利」
誘惑に負けずまっすぐ目的地に進む必要があるため、寄り道や回り道は禁物です。
素早い判断力が鍵となり、前例のない偉業を達成する可能性があります。
タロットカード小アルカナ ワンドのナイト(騎士)の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのナイト(騎士)の逆位置は、計画の失敗や判断ミス、焦りによる不調を暗示しています。
無謀な挑戦という意味合いが強く、始める前は準備や下調べを入念に行うべきです。
自信過剰や行き当たりばったりの振る舞いは、突然の落馬のように重大な事故の原因になりかねません。
キーワードは「衝動的」「失敗」「動揺」
上手くいかないストレスやプレッシャーで攻撃的になり、対人トラブルが起こりやすい時期です。
人との調和、穏やかな振る舞いが、自分自身の心の平穏に繋がります。
先走って不確かな未来に賭けるよりも、焦らずに着実な道を探していきましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのクイーン(女王)の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのクイーン(女王)の正位置は、聡明で気品がある魅力的な女性を表しています。
職場や家庭内ににおいて、太陽のようなオーラで人を照らし元気を与える存在です。
どんなに成功しても傲慢にならず、謙虚な心を忘れなければ、揺るがない地位を確立できるでしょう。
キーワードは「女性性」「独立」「安定」
姉御肌の女性との縁が深まっていると解釈ができ、女性上司や先輩が心強い味方になる可能性が高いです。
尊敬できる女性の近くにいて、人への寛容さ、包容力、仕事のやり方などを学び吸収していきたいですね。
タロットカード小アルカナ ワンドのクイーン(女王)の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのクイーン(女王)の逆位置が出ると、感情に支配されやすく対人運や恋愛運が不安定になることを意味します。
怒りや寂しさといったネガティブな感情をコントロールできず、周囲に八つ当たりしてしまうと関係は悪化していきます。
また、女性特有のいじめや嫉妬に巻き込まれやすく、人付き合いはしばらく一定の距離感を保つのがベストです。
キーワードは「ヒステリック」「嫉妬」「わがまま」
自立心が欠けているときに出やすいカードでもあり、恋人や家族に依存して負担をかけていないか注意してみましょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのキング(王)の正位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのキング(王)の正位置は、権力者として地位の確立、圧倒的なカリスマ性による成功の拡大を意味します。
運や偶然ではなく、実力で王座に座る姿は自信に満ち溢れています。
キーワードは「リーダー」「情熱」「信頼」
仕事では人から頼りにされると、ますます働きがいを感じるようになります。
普段はおおらかで寛大ですが、最終的な決定権は絶対に他人に委ねない、こだわりの強いリーダーです。
すでに成功者として実績を残していますが、現状に満足はしていません。
今後も自ら先陣を切って高みを目指していくでしょう。
タロットカード小アルカナ ワンドのキング(王)の逆位置の意味・キーワード
タロットカード小アルカナのワンドのキング(王)の逆位置は、周囲への攻撃性、横柄な態度が目立つときに出現しやすくなります。
情熱のままに突き進む姿勢が空回りして、いつの間にか孤立してしまう可能性が高いです。
怒りの感情に支配されやすく、癇癪や暴言は信頼を失う原因になりかねません。
せっかく成功してもひとりぼっちでは喜びも楽しさも半減してしまうでしょう。
キーワードは「攻撃」「独断」「自己中心的」
情熱の炎は使い方を誤ると、大切なものを焼き尽くし人に火傷を負わせる凶器になりえます。
周囲を明るくして人の心を温めるような、優しい炎を絶やさないようにしていきたいですね。
タロット占い 小アルカナ【ワンド】のまとめ
タロット占いにおける小アルカナのワンドは、情熱と行動力を象徴するカードです。
ワンドの物語を順に追っていくと、けっして楽な道のりではなく苦労や困難が多いことがわかります。
しかし、勇気を出してチャレンジを続けて多くのものを手に入れて、充実した人生であるといえるでしょう。
ワンドのカードがよく出たら、頭で考えるよりも動き出してみよう!というメッセージであると解釈できます。
ぜひ、自分の中にある情熱の炎を信じて、夢を叶えるきっかけにしてみてください。